コミュニケーションは難しいんだと改めて思う

先日、とあることを調べていて、某大手の質問掲示板に行き当たった。
求めている内容の半分だったで、kAzz自信はこれ以降も情報を探したワケだが…
その見つけた質問と回答を見て、ちょっと笑ったので…「これどうよ?」的に書いておこうと思う。

●質問の要点
・サーバー&クライアントモデル(要はWEB関連の技術的質問)
・一般的にサーバー、クライアントの双方で実現可能な、ある動作に関する処理を行いたい
・今回の目的のクライアントにはその(現時点で、思いついている)機能が実装されていない
・クライアント側でも可能な、他の方法論(機能)は無いか?

kAzzが見た時点で、回答が3つ有ったのだが、まずはふたつを要点で。
(回答に対する質問者のレスを箇条書きに要点として記述した)

●回答1:サーバー側での処理を代替え案として示し、「これを使ってください」と回答
・求めている情報ではない
・それは知っている
・どうして最近はこういうのが多いのか?(A)
●回答2:サーバー側での処理を代替え案としてふたつ示し、「他に方法は無い」と回答
・求めている情報ではない
・「無いという回答は不要」と書かなければ、「最近は無いと書く傾向にあるようだ」(B)

さて、コレを呼んでいる(数少ない)方はどう思っただろうか?

まずA部分に関してだが、この人はどう考えても親切心から代替え案を提案していると思う。
あまり傾向の宜しくない掲示板ならば、それこそ「無い」の一言さえ無く、バカにされるだけだろう。
次にB部分に関してだが、コレは明らかに書いちゃいけない。
なぜいけないか…「これしか方法は無いと思います」と書いてるんだから、回答になっているハズ。
つまりだ、「貴方の要求していることは、できないので無理です」と言っているのだ。
にも関わらず、そういうことを書くのは、礼儀としていかがなものか?
しかも「最近の傾向」など、この方には関係無いのにだ。
そもそも、なぜ無い(正しい答えだったとして)ということを書いてはいけないのか?この点が疑問として残る。

さて、本当に答えが「無い」で正しいのか…いや、この点は(今回の話題として)問題ではないので省略する。
で、回答者3なのだが、この方は冷静に…

●回答3
・熱くならないで
・できないなら、代替え案等しかないではないですか
●回答3に対するレス
・できないことをはっきりさせる為に質問している(C)
・サーバーでは対応できないから「クライアント側で」としている
・自分ができないと思い込んでいるだけで、他にも案があるかもと思って質問した

と…まぁ、確かにそう(他にも案が云々)なんだろうが、回答1や回答2を見るだけで、「できない」と解るんでは?
しかも、こういう「親切心」で成り立っている場で、その暴言は何様?って感じですわな。
そしてなによりも、Cの部分が矛盾している。
「できないこと」つまり「ほかに方法論が無いこと」を確認したいとココで書いている。
これは明らかに、Bに矛盾している。
Bでは「無いと書くな」とあるのに、Cでは「無いことを確認したい」とある。
この方は、どうやって確認するつもりなんでしょ?というか、回答者にどうしろと言っているのだろう?

でもって、質問者はとどめに…
・できないからと言って本来の質問に答えない(D)
・自分の知識のテリトリー(代替え案のこと)へ引き込もうとする回答が最近は多いのでイラだった
・私(質問者)が「ここに期待しすぎていたのかもしれない」
うは!どこの王様ですか?

もう一度考えてくださいな。D部分、またもや矛盾です。
無いと書くなと書いているので、回答が「無い」場合は100%「質問に答える」ことはできないのでは?
質問には答えろ、でも無いなら答えるな…絶対、矛盾していると思いますケドね。
回答者は、「無いことを前提に代替え案」を提示しているワケです。
目的は達しているし、本来の質問にも結果として答えているハズ。

もしかしたら「サーバー側での方法論を知らないのかも?」という、親切心から生まれた「代替え案」。
そいうことを察することもできない人は、こういうコミュニケーションの場を使うべきではない。
この質問者のように、ちょっとワルイ書き方をするならば、
「クライアント側で可能な方法をと質問しているのは確かにそうだが、サーバー側で対応できないとは書いていない」とキレることだってできる。
もっと突き詰めて考えるなら、「無い」とうい回答が要らないという場合、貴方はいつまで待ちますか?ということ。
早めに無いと教えてあげて、代替え案まで教える…こんな親切なことは無いじゃないですか?
しかも、回答者だれにも「答える義務」はないのだ。
親切心で、自分たちの時間などの様々なコストをかけて、回答してくれているのである。
そいう人々に対して、「期待しすぎかも」なんて書いて、モチベーションを下げるようなことはしないでいただきたいものだ。
他に質問している人たちにとっても、マイナスでしかない。

まぁ、こういう指摘をすると、「そんなつもりで書いたワケではない」と言う人がいる。
それは大きな間違えだ。
そいう言い訳をしたいなら、誰も見ない机の中の日記帳にでも書けばよい。
(全く個人的で、誰にも問いかけないことを前提にして、それをアナウンスしたブログでも良いかもしれない)
あくまで、広く質問を投げかけて、答えを求めるコミュニティだ。
つまり、誰かに見てもらうことを目的とした「質問と回答」というコミュニケーションの場だ。
こういう場では「どういうつもりで書いたか」より「受け手がどう受け取るか」の方が重要な問題だ。
表情や語気が伝わらない、文字だけのコミュニケーションなのだから、普段の会話などの社会生活より数段上の「配慮」が求められる。
この質問者にはそれが足りないと言わざるを得ないだろう。

さて…これはkAzzの偏向的な見方なのだろうか?
というか、こういう文句ばかり書いて…オヤジくさ…って、今年四十路突入なkAzz。

No comments yet.

コメント投稿

※各記事(エントリー/投稿)の内容は投稿時のものです。閲覧時とは異なることがございますのでご了承ください。