2011年03月

83回目の給油

走行距離:298.6Km
燃費:9.6Km/L
総走行距離:26842Km
給油量:20.0L
価格:145円 (スロット機能で-1円のため実質144円)

※走行距離、燃費、総走行距離はメータ読み値

こんなこと、被災地に比べればたかがしれてることだが…
この地にも余波というか、影響が出てきましたね。
給油機では10L、20L、1,000円、2,000円しか選択肢がなかった。
いつもは「満タン」を選んでいるが、20L給油とした。
遠出予定の人は大変だね。
北海道は割と、車が足って感があるからな。

大震災に思う

ブログをエントリしている余裕があるなんて…などとも思ったりもしたが…
自分への戒めのためにもエントリすることにした。

亡くなった方々へのご冥福を、そして遺族や関係者へのお悔やみを、被災している方々へのお見舞いを心より。
そして、一日も早い復興を日本全国…いや、世界が祈っています。
kAzz自信も含め、みんなで力を合わせて。
何もできないなんてことは無いです。
コンビニでおつりの数円を募金箱に入れることだって良いし、馬鹿話をして笑顔を誘うことだって良いかもしれない。
無駄な通信(インターネット上のトラフィックや該当地域への通話)を控えるだけでも良いかもしれない。
もちろん日々祈り、大変な状況にある人々がいることを忘れないだけでも良いと思う。

ちょっと調べたのだけれど、北電(北海道電力)も津軽海峡の海底トンネルを通して電力のサポートをしているとか。
しかしながら、その送電能力は60万kwで、現状ではそれくらいの余力があるんだとか。
節電はせずとも能力いっぱいまで東北・関東に送電できているので、この点は安心して良いそうだ。
もっとも、日頃から節電するに超したことはない。

(more…)

地上最大の力は地震だろう

ニュージーランドの大地震に続き、東北(三陸)地域で大きな地震が起こった。
専門家ではないので、同表現してよいのか判らないが、大きいものがたて続けに発生。
しかも11日の大きなものは、明治らかの観測史上最大のM8.8!最大震度も7!
阪神淡路大震災以上ということ。

本日は仕事で、まだまだ状況を把握できていないのだけれど…
あの朝、神戸の空撮を見て愕然としたものだ。
それ以上の規模の地震なのだから…改めて、自然は恐ろしい。

とにもかくにも、被害に遭われた方々には、心からお悔やみ申し上げます。

すでに、宿泊施設などを無料で開放しているところがあるとか。
当地でも、激安の原価割れで避難(津波からかな?)されている方々へ提供するホテルが。
そういう時に、本当に人の暖かさって感じますわ。
明日は我が身って気持ちで対応しないとダメですな。

母方の祖母や親戚が居住している青森でも、停電があったと一報が入っている。
ほんと、対岸の火事じゃないよ。

その一方で、すごいニュースが。
光ファイバーによる109Tbpsの伝送速度が記録されたとか。
記事によると、1秒間にDVDを約2,900枚分送信できる速度とか。
しかもこの先、1,000倍以上も期待できるとか。
通信系の制御なんかを囓っていた身だが、もう全然実感わかない速度。
これ(以上)の速度が出るなら、ビデオ・オン・デマンドも全然あり。

なぜ、こんなことを書いたかと言えば。
技術の進歩と自然の驚異って対比。
技術が進んでも、どうにもならないものはどうにもならないと。(現時点では)

そういえば、先日のニュージーランドの地震の時、同国内の島に100頭以上の鯨が打ち上げられたとか。
その2日後にあの地震。
今回の宮城を中心とした地震も、2日前に50頭以上の鯨が打ち上げられたとか。
この現象+最新技術で、地震予知とまでは言わないが、なんとかならないでしょうか…

最近のネット絡みの騒ぎに思う

本題の前に、CrystalMarkのベンチ結果。
まずは先日購入した自前ノートPC。
mouse computer LuvBookT500で、CPUがi7-2630QM(2.0GHz)、GPUがNVIDIA GeForce GT540M。

そんでもって、職場で使っているPCがお亡くなりになり、新調したPC。
某社のショップ系PCで、CPUがi5-650(3.2GHzで4コアのHT無し)、GPUがNVIDIA GeForced GT430。
(あぁ、俺ってNVIDIA好きなのがバレバレだ)

まぁ、そんな感じって言えばそれまでだな。
HDDがLuvBookで遅いのは5400rpmでキャッシュ8MB、一方会社PCは7200rpmでキャッシュ16MBだからか。
(ちなみにどちらもHitachiだった…)
LuvBookのGPUの総合は思いの外、高かった。
しかし、D2D(2D描画)はすごく低い…これがHD3000の限界ってことかな?
CPUの能力はあまり違いがないかもな…旧i5の4コアでも良かったのかも。
その上で、HDDを高速なものにした方が、体感でも早いかもしれないな。
もっと予算があればSSDって選択肢もあったワケだが…

閑話休題

先日も書いたが、ネットは道具なのだ。
道具が悪いワケではない。
それを使う人、使い方が問題なのだ。

まぁ、今回も愚痴っぽいので「基本スルー」で。

(more…)

バーチャルって…今更じゃない?

未だにマスメディアはネット上のことをバーチャルとか言いますな。
まぁ、イロイロと目論見があるんだろうけどさ。

例えば、電話機や無線機。
最初に見た時は、それこそ妖術のたぐいだと思ったことだろう。
でも、ちゃんと「向こう側」(の端末の前)には人がいる。
そう、単純に媒体がそれまで無かった新しいものだというダケ。
TVだってそうだろう。
最初は箱の中に人が入っているなんて思った人もいるとか、いないとか。

そろそろネットもインフラって認めたらどうだろう。
銀行などのオンラインから、ネット通販、コンビニエンスストアの端末…
もはや、ネットが無ければ、生活に支障を来す程じゃないかな?

あくまで、ネットは大きくて(一般の人には)実態が見えない道具。
道具はあくまで、使い手次第。
もちろん、道具なのでバーチャルなんてのはおかしいのだ。