NetBookとUSB外付けDVDドライブ

今は昔。
最初にCD-Rなんてものを意識した頃は、書き込み速度が遅かった。
今はCD-Rは48倍速なんて言ってるけど、等倍か高級品で2倍速。
(もちろん、最初は等倍だけだったんだろうけどね)
kAzzが購入した頃で、2倍速か4倍速って頃だったかな。
今や、DVD-Rでさえ24倍速での書き込みが可能だ。

当時は、ハードウェアの能力が低かったので、ライティング時には気を遣ったものだ。
例えば、他のソフトは一切使わない…いや、PCの操作をしない状態だったな。
結果として、ライティングを開始したら、放置ってのが一般的だったよ。
kAzzもCD-ROMドライブと2ドライブ体勢にして、リードとライトを分け、一辺にセッティングしていた。
こうすことで、CD-ROMの取り出し→CD-Rの挿入という、手間が省けるからだ。
どうしてかというと、CD-ROM→CD-Rを仕掛けて出掛けてしまう。
そうすることで、帰ってくる頃にはできあがりって寸法。
それほど、ライティングへ専念させる必要があった。

思い起こせば、インタフェースにも気を付けたな。
未だに持ってるけど、自作PCにはSCSIインタフェースカードを付けた。
当時、IDEではPC(CPU)の能力が低いから、ライティングエラーの可能性があった。
SCSIならCPUの介在は少ないく、SCSIに任せていられるから、ライティングエラーの確率が低かったのだ。
(↑は誤解を恐れずに書くとってことで、本当はイロイロあるんだが…)

今じゃSATAだし、外付けはUSB。
ということで、現在ではどうかということで、実験してみた。

実験のターゲットはBuffaloのDVSM-PN58U2V-BK。
USB2.0接続でDVD-Rライティングは8倍速。
本体は手持ちのNetBook(EeePC 1000HAE)なので、ATOMのN280で1.66GHz。
メモリは1G(GRAM共用)で、WindowsXP HomeEdition。

コレを書いているのは、Core2の6600で2.4GHz(HT対応)。
メモリが2Gで、WindowsVista HomePremium。
ドライブはLGのGSA-H12Nで、ATA接続の18倍速ライティングタイプ。

特に問題は無いように動作している。
ここで、ジッターがどうとか書いてもしょうがないんで、ライティング時の所感。
ソフトウェアが用意したバッファーと、ドライブのバッファーの使用量が表示されているが、ここに違いが出た。
ソフトウェア側のバッファは常時100%利用で、何らかのタイミングでたまに100%未満になることが有る点は、どちらにも言えること。
ドライブ側のバッファは、他のソフトを操作などしない限り、Vista側はほぼ常時100%を指していた。
しかしながら、NetBookでは最初こそ100%になるものの、それ以降は100%になることが無かった。
(もちろん、NetBookではライティング時は他の操作は一切行っていない)

結果として、USBのスループットもしくは、本体側(CPUやメモリ)の処理が遅いために、ドライブを待たせるタイミングが若干有る。
しかしながら、ライティングには特に問題は無いという感じだろうか。
時代は変わりましたなぁ~。
FDドライブ搭載機で、ソフトウェアのFDをとっかえひっかえして使っていたのは、わずか20年ほど前のことなのに。


  • Qさまのコメント [2009/07/06 14:13]

    こないだ、お取引先の人から、仕事とは別件で3.5インチフロッピーディスクを所望されて、ちょっと困ったQです。
    ま、お宝箱(という名のごみ箱)を漁ったら出てきたので、無事に一枚進呈することができましたが。

    時代について行ってないアタシは、いまだに「焼き中はなるべく触らない」古い人です。(微笑
    自宅のミニタワーPCは、もちろん2ドライブ体制です。
    なんかSATAのドライブで焼こうとするとなんかエラーが出るので、SATAので読ませて、PATAので焼いてます。
    高速書込対応メディアでも、4~8倍速あたりで焼いた方が、アタシ個人は安心していられます。

  • kAzzさまのコメント [2009/07/06 14:46]

    ワタクシも、基本「触らない派」ですよ。
    仕事で使っているPCのデータのバックアップ(サーバーからのDLを含む)が困ってま。
    1枚に入らずに2枚にしているんだが、ライティングだけで一時間弱かかかる!
    まぁ、その間の作業用って意味もあるんだけどね。<NetBook

    高速メディアでもドライブが古いのか、F/Wが古いのか、ソフトが古いのか…
    なぜだか、MAX指定しても8倍で焼いてるな…そういえば…
    ちゃんとどこが原因か調べなきゃと思っていたのだが、放置してあるよw

    FD…ちゃんと机の上に先日までありましたよ。(念のためにね)
    先日、Librettoの為に持ち帰りましたが(とうとう内臓HDD逝きました)。
    なんか、やっぱり使う時が無いって言い切れないのがイヤだな<FD
    そういう風に使いたい人も居るんだしね。
    あ!FD認識するUSBメモリ買えば済むのか…

    そういえば、自宅には…
    まだ封を切っていない128M(!)のMOが2枚有るハズだ!

コメント投稿

※各記事(エントリー/投稿)の内容は投稿時のものです。閲覧時とは異なることがございますのでご了承ください。