« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月 アーカイブ

2007年10月02日

歌詞がわからん

実は最近、昔のロックブームが来ている。(もちろん個人的なマイブーム)
Graham Bonnet(グラハム・ボネット)氏が歌う「Night Games」(邦題:孤独のナイトゲーム)の歌詞がわからない。
誰か知っている人がいれば、教えて欲しい今日この頃。

マイブームと言えば、最近の一番のお気に入り番組は「きらきらアフロ」である。
特に松島尚美さんの強烈なまでの無知がツボである。
「え?そんなことまで?」と常識を覆す…ってなモンじゃない程の凄まじいボケ。
ビックリするなんてレベルじゃないんで、もう笑うしかない。
最近は、彼女がとても愛おしく見えてきた。
そりゃもう、ぎゅうぅ~っと抱きしめたい程に。
もちろん、ご当人は迷惑だろうが。
それほど「目が離せない」ってことで、ご勘弁願いたい。

ついでと言っちゃなんだが、最近のお気に入りの女性芸人さんをもうひとり。
友近さん。
ぽっちゃりの体型、あの(失礼だが)微妙な顔…見た目も大変ツボなんだが…
(ある人が「ケロヨン顔好き」の自分を「呪われた好み」と言っていたが俺も近い?)
彼女のいわゆる「芸風」にゾッコンなのだ。
端的にひとことで言えば「昭和風味」なんだろうが、当時としても「懐メロ」的な味付けであろう。
そんな「ベタベタ」な芸風が、kAzz的にはツボなんだな。

さらについでというか…芸風について。
kAzzの芸人さんの好みを自己分析すると…
ちゃんとした芸なりギャグを持っている人は当たり前に好き。
コレとは対局かもしれないが、「サブイ間」がツボになることもある。
「心の師匠」と勝手に呼んでいるが、村上ショージ氏などが該当する。
もうひとつのポイントは、「プロを対象にした笑い」。
「もしかしたら視聴者には伝わらないかもしれなけど、共演者にはバカウケ」な芸。
このカテゴリで分かりやすい例は…関根勤氏かな?
まぁ、どうでも良いんだが、そんな「お笑い」が好きですってことで。

って、タイトルからものすごく脱線してるやん!

2007年10月07日

ノートPC復活作業(または「業務連絡」?)

手元にはTOSHIBAの「Libretto L1」とFUJITSUの「FM-V BIBLO NCIII13D」(NC313D)がある。
前者はWindowsMeなので、不安定この上ないが使える。
後者は以前、TurboLinuxを入れかけた覚えがあるが、動作するかもわからない。
ひょんなコトから以下の2品が手に入ったので、これら2台を復活させてみようということだ。
 ●2.5インチ40GBのHDD
  コイツを前者にいれ、浮いた10GBを後者へ入れる算段
  後者の1.6GBのHDDはとりあえず放置プレイ予定
 ●144pinの128MBノート用メモリ
  コイツは前者に付かないので、後者へつけてみる
  ただし、改造が必要なので、CPUのクロックアップとともに、職人さんへお願いしてみる
  ※あくまでお願いです!っていうか本当にありがとう御座いました>職人さん

そんでもって、HDDの換装(2台)と改造(2点)以外の作業をまとめてみる。
 ●Meは不安定なので、他の某OSにする
 ●40GBは2パーティションとして、前半を上記に、後半はUNIX系の予定
 ●10GBは2パーティションとして、前半を40GBと同じOSを、後半は未定
  ※UNIX系OSを入れるか、データ領域とするか思案中(多分後者)
 ●当然だが、ハード改造の動作確認

さて…現時点での作業は…

続きを読む "ノートPC復活作業(または「業務連絡」?)" »

2007年10月08日

ノートPC復活作業(または「業務連絡」?) その2

先日の続き…

●Libretto
 このエントリはLibrettoで書いている。
 うん、割と快適に動作しているよ。
 HDDアクセスや、複数の大きめのソフトを起動した場合は重いけどね。
 128Mでこれだから、メモリ追加したら割と良いかも。
 あぁ、辞書がまだバカだ。
 MTのエディタをWYSIGYNGにしたらかなり重い。

●BIBLO その1 改造編
 まぁ、業務連絡を兼ねて。
 BIOS情報だと、166MHzで動作。
 どちらかのジャンパが悪いか、はたまた別リビジョンか…
 133MHzから上がったってことで、自分では満足。
 いやいや、動作しているんだから、最初はびっくり!
 そんなこと言っちゃだめか。
 メモリの方は、ちゃんと128Mオーバーで認識してますよ!
 本当に感謝してます > 某氏

●BIBLO その2 OSインストール編
 実は、PCMCIA直差しのSDカードリーダーがあれば、カメラのストレージにしたかった。
 そんなもくろみもあってね…なにせA5だから。
 上記の通り、ハードとしてはちゃんと動いてるよ。
 インストールは失敗してしまったんだなぁ~。
 なにが悪いのかな? やっぱ、専用FDD探した方が早いかな?

続きを読む "ノートPC復活作業(または「業務連絡」?) その2" »

2007年10月12日

19回目の給油

走行距離:300.9Km
燃費:9.4Km/L
総走行距離:5782Km
給油量:33.57L
価格:131円/L -1円 (実質130円)
※走行距離、燃費、総走行距離はメータ読み値

2007年10月17日

ノートPC復活作業 その3 (または「Librettoのその後」)

とりあえずだが、作業時間が若干少ないということで、先にLibrettoの方へ注力している。
自分自身のメモ書きのためにも途中経過を書いておく。

その後、パーティション切り直しソフトで40Gを6G(OSシステム)、10G(FAT32、データ)、1G(FAT、OSシステムバックアップ)とした。
1Gの部分はCDの内容を保存しておき、すぐに修復できるようにするためだ。
(もっとも、HDD自身がH/W的に「アレ」な状態ならどうにもできないが)
10Gの部分はあえてFAT系にし、どうにでもできるようにした。

残りのエリアは当初からの予定のUNIX系OS用とする。
6Gのパーティションへのインストール時に気付いたんだが、Libretto+Panasonic KLX-830AN(S)は起動できても、その後につながらない。
kAzzの「感触」では、OSのインストーラーが起動した際に、それぞれのドライバ経由でアクセスしようとするのが原因ではないか?と思う。
今後のためにも簡単な方法ということで、1枚のDOS起動FDと1Gのエリアを用意したワケだが、UNIX系OSでも同様のことが言える。
起動CDにて起動するも、その後(実際のインストール)がエラーになってしまう。

続きを読む "ノートPC復活作業 その3 (または「Librettoのその後」)" »

2007年10月20日

趣味趣向の薫り

最近、松島尚美さんが気になることや、友近さんが好きなコトは書いた
もうひとり、すごく気になっている人がいる。

有名サイト「デリーポータルZ」。
説明の必要は無いだろうが、日替わりでいろんなライターさんが登場する。
このサイトの土曜日を主に担当している「べつやくれい」さんにクビッタケだ。
多分、本職はイラストレーターで、絵本 なんかも出している。
PCユーザーならば「べつやくメソッド」を知っている人も多いだろうが、その元になった記事を書いた人だ。

友近さん同様、見た目もツボなんだが、何とも言えない雰囲気を持っている女性だ。
イラストレーターなので、記事は漫画調で描かれているのだが、その絵がすこぶる良いのだ。
一言で言ってしまえば、脱力系なのかもしれいが、すごく良いのだ。
あぁ、とり・みき氏に似てるかもしれない。
何にでも目を付けて、キャラクター化してしまうトコや、擬音や言葉のチョイス、発想…なにからなにまで好きだ。
特にご本人の自画像は絶品。

なんで、こんなに良いのか?と考えていたら、最新の記事でようやく解った。
彼女は学生時代にヘビメタ少女だったのだ。
kAzzも高校時代にはハードロック(他人が見ればヘビメタ)バンドをやっていたんで、何かニオイ的なものを感じたんだろう。
なんて、ことを考えた…というか、そうなんだろうなと勝手に結論づけてしまった。
趣味趣向(の一部)が似ているから、好み(の一部)も似てくる…そんなトコなのかもしれない。
是非お逢いして、実際にお話を聞いてみたい人のひとりだな。

2007年10月27日

同窓会ってそんなんだっけ?

kAzzは同窓会というものに出たことが無い。
(後日訂正:数人での集まりなら1~2度ある)
もしかしたら、嫌われてるのかもしれないが(w)、連絡が来ないのだ。
連絡が来るのは、高校のものとその後の学校のもの。
後者は既に別の学校(kAzzが通っていた頃とは経営母体が違う)になってしまったので、行く気が全く起きない。
高校の同窓会は全期なので…個人的にちょっと違う気がしてね。
いや、交流って面では大いに「アリ」なんだけど、まずはクラス会かな?って思いがある。
大規模にやっても、結局「あまり話せなかった」なんてことになってもイヤだなって。
まぁ、この理由は「どうしても行きたい」とか「逃せない」って程に思えないという、極々小さな理由。
最も大きな理由は、仕事やその他の予定と日時的にどうしても合わないってヤツ。

続きを読む "同窓会ってそんなんだっけ?" »

2007年10月28日

日本語吹き替えに専門家のチェックは必要では?

先日、某TVドラマを見ていた時のこと。
このドラマはアメリカで放送されていたものの吹き替え。
ドラマ自体は警察モノなんだけど、時々医療用語が出てくる。
kAzz自身はそんなに詳しくないのだが、一緒に見ていた者には若干の知識があった。
そこで出てきたセリフが「エンカショウガイ」だ。
多分「エンカ」と「ショウガイ」に分けられ、後者は「障害」だろう。
ここですかさず一緒に見ていた人間が言った。
 「嚥下障害」じゃないの? なに?「エンカショウガイ」って!
(kAzzは…当然ギャグだが…「演歌障害」を想像し「ロックとかポップスとかしか歌えないんじゃね?」と言ったコトは内緒だ)
調べて貰えれば解るが、「えんしょうがい」と言って、一般にものが飲み込みにくい状態のことである。
専門家という訳ではない人間が指摘したのだから…

また別のドラマでは…(コレも警察もの)
携帯電話を調べていて、中にあるメモリーにデータが有るかもしれないという状況。
ここで放ったセリフが、「イチメガヘルツノメモリー」だ。
解りやすく書くならば、「1MHzのメモリー」ということだろう。
さて、問題はもはや「専門家の知識」が必要なレベルではないということ。
だれでも携帯(デジカメでも良い)を購入すべくショップに行くと、メモリーを進められる。
そして、容量の話になるワケだ。
kAzzもそうだが、こういう場合「1メガ(1M)」などと表現する。
ハードディスクの容量などは「320ギガ(320G)」などと表現する。
そう、単位を言わないのだ。(この場合はバイト(B)かな)
ここからは想像だが、オリジナルのセリフは「1Mのメモリー」だったのだろう。
翻訳する人が「メガ」と聞いて、ラジオなどの周波数である「Hz(ヘルツ)」しか思い当たらなかった。
だからセリフとして「1MHzのメモリー」なんてことになったのだろう。
(翻訳する人も単位を入れず、監督や演者がその場で入れたのかも)

一度読むなり、聞くなりすることで、直ぐに解るはず。
「MHz」の件なんか、「専門知識」なんてレベルでさえない、もはや一般的な言葉だ。
シリアスなシーンなどでは、気分が台無しになってしまうので、もう少しだけチェックして欲しいものだ。

2007年10月29日

念願の名古屋の手羽先

KC350001.JPG 行ってきましたよ!
いわゆる「うまいもの市」ですな。
某百貨店で開催されていたのだが、最終日に突撃。

前回行った某百貨店の時より、通路とか広くて良いですなぁ~。
(最終日の14:00頃だったが、まだまだバリバリ作ってるとこともあったのは、以前の某所りょり良いw)
ただし、火を使うものもあるし、窓なんて開いてないしで、暑いのには変わりはなく、汗だくだったワケだが…。


KC350002.JPG 地元ではないのでよくは解らないけど、わずかな知識では、超有名店が2店あり、そのウチのひとつがこの「風来坊」さんだそうだ。
さて、味であるが…辛いのが苦手なkAzzにとって、かなりの辛さを感じる。
多分、ビール飲みにはたまらないだろう。
個人的な意見を言わせて貰えれば、肉やたれのうまみが有るだろうから、辛さは控えめにして、たれを濃くして欲しいところだ。
いや、めちゃめちゃウマイんだよ。

2007年10月31日

20回目の給油

走行距離:216.5Km
燃費:9.9Km/L
総走行距離:5999Km
給油量:23.19L
価格:138円/L -0円 (実質138円)
※走行距離、燃費、総走行距離はメータ読み値

値上げのニュースに刺激され、早めの給油。
このくらい、給油したって「焼け石に水」なんだけどね。
それにしても混んでたぞ!<給油所。

2007年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  




Powered by
Movable Type 3.35