PC&Net

ノート(ブック)型PCにおけるテンキー考

kAzz自身が仕事等でUNIX系のOSをよく使う(使っていた)からということもあろうとは思う。
(UNIX使い数字の入力でもテンキーを使わないことが多い…と思う)
しかしながら、ノート(ブック)型PCにおいては、テンキーは無い方が良いという話。

キー配列が窮屈

17インチ以上のディスプレイが搭載されているモデルは、本体が大きいので対象外であるが、一般的に多い15インチクラスやそれ以下は問題あり。
本体のサイズからテンキーを搭載した場合にはキーの配列が窮屈となり、一部のキーがサイズが小さかったり、配置がおかしい箇所が出てくる。
そんなことするくらいなら、テンキーを搭載せずに余裕をもったキー配列にするべきだろう。

 

ディスプレイと視線の関係

201411250101

上図を見てもらうと一目瞭然。
キーボードに対して、人間はたいていの場合には中央に座る。
逆に言えば、キーボードの中心を自分のセンターに持ってくる。
この場合のキーボードの中央とは、テンキーを除いた部分が該当する。
テンキーを搭載したノート(ブック)型PCを自分の中央に持ってくると、キーボードが中央にならないし、ディスプレイの中心にも視線が合わない。
逆にテンキーがなければ、キーボード(本体)及びディスプレイの中心と、自分の視点(体)が丁度中央になるので快適であろう。

 

という訳で、ノート(ブック)型PCにはテンキーは搭載しない方が良いと思う。
経理などの仕事で数値がメインなら別だが、それとて別途USB接続のテンキー(だけの)のキーボードを接続することで解決するのだから。

IDとかアカウントとかって困るよね…という話。

たとえば何らかの事情があって、似たような物に別のアカウント名を考える場合。
って、意味不明だから…もう少し具体的に書くと…

ブログをやってます。
こっそりメイン(「メーン」って実際の音と乖離しているので嫌い)のブログとは別に、所謂「裏」ブログを始めたい。
これら二つのブログは、同一人物を悟られたくないので別のID(アカウント)と付与したい。

…なんて場合だ。

自分のことだから、何らかの関連性のある単語、イニシャル、略語…なんかを使う人が多いだろう。
はたまた、好きな花、アーチスト、曲…なんて場合もある。
でもこれらは、メインのブログと微妙に関連性が出てくると思うんだよね。
(戸籍上の)本名はともかく、趣味趣向や思想、ニックネームなどは出てくる可能性「大」だから。

となると、どんなのが良いかと悩んでしまう。
なぜか?
忘れちゃうのも嫌だし、あまりに自分とかけ離れていると、いつも「しっくり来ないな」と思い続ける気がする。
ましてや、自分のものだという感覚が薄い。

ブログってのはあくまで例であり、同じサービスに限らず「にたようなモノ」に対するアカウントって、どう考えたら良いかなと。
ずっと使っていく(そのアカウントを使い続ける限り)ものなので、慎重になっちゃうという側面もあるなと。
なんてグルグルしているワケだ。

話はぐるりと変わってしまうが…
先日、電源故障(と思われる)の変わりにPCを慎重した話は書いた。
その後の旧メインPC。
これは平成2~3年頃から、こつこつとパーツを集めては組み立てたもの。
自分のPCという意味では4号機なんのだが、「初組み立て」の思い入れあるPC。
もっとも、当時のパーツは…内部に挿したままのSCSI-IFカードとそのケーブルだけだろう。
それ以外は、それこそケースから細かな部材にいたるまで、全て変わっているんだけどね。

いまさら何をやっても「重い」と感じられるであろうこのPC。
さすがに何かに使い回す気はないが、ファイル置き場などの軽量Linuxなんかに使いたいと思う。
電源以外は多分大丈夫なんだし、思い入れもあるし…ってなワケだ。

しかし!
いまさら「コイツ」に大金をかけるのは嫌だ。
(↑思い入れはドコ行った?)
ということで、電源を探しているんだが…
今時はIDE(ATAP)系の電源たっぷりなユニットはないのね。
ほとんどSATAなんだなと。
改めて思ったよ。
本当に引退するしかないのかな?…と。
職場で出た廃棄予定PC(XP機)の筐体を物色するとしよう。

Ausu EeePC-100HAのACアダプタを新調した件

ここ数ヶ月、写真のオレンジ色で囲んだ部分の接触が悪くて「騙し騙し」使っていた。
まぁ、「断線しかけた」状態ってことですね。

201404200101

白く汚くなっているのは、瞬間接着剤(手近にあったので)通電状態を固定しようと目論んだ跡ですな。
結果的に全く通電しなくなったので、新調することになった。
この時点で金曜日。

ネットでは二千円台後半が多く、三千円台もあるという感じ。
「月曜日の打ち合わせで使えないかな」と、日曜日に地元のお店を調査。
1店舗目は所謂「家電量販店」、2店舗目はPC系ショップだが、どちらもN社、F社、L社、S社向けあたりの品揃え。
流用できないかと思うも、目的のブツは12V/3Aの36W、センターマイナスで細いプラグ(外口径4.8mm、内口径1.7mm)と特殊。

201404200102

ムリかなと想いながら向かった3店舗に発見!
実際には「対応品」だが、在庫1点の現品処分で…なんと!…税込195円!!
いやいや、本当にレジで素っ頓狂な声で聞き返しましたもん。

201404200103

純正品との違いは
・通電表示のLEDが無い
・少々大きい
・結束バンドがない
・フェライトコア?的なものが無い
と、少々残念な面もあるものの、これにそれほどお金かけたくないというのも本音。

いやいや、大満足ですわ。

電源ユニットを買う調整をしていたらPCを新調しましたとさ

イロイロ考えたんだが、Windows9(仮)は来年になりそうだし、うかうかしていたら消費税は8%になるし…
Haswellの出来も良いようなんで、新調しちゃいました。
だって、メイン(母艦)はものすご~く古かったしね。

チョット気になっていたことがあるんだよね。
たぶん、スマートフォンやタブレットの影響で、PCが売れないってのが大きいんだと思うんだが…
Hasswellの世代からPCが上がっているように思う。
同じくらいのランクなら、Haswellは以前より5千円~1万円くらい高いと感じる。

まぁ、そういうことはオイトイテ…
通販を考えていたんだが、送料なんかを考えるとその分、HDD大きくしたり、メモリ増やしたり…
イロイロできるなと思い、地元の店舗で購入と考えたワケだ。
しかし!家電量販店にはデスクトップ、売ってないねぇ~。
いわゆる「一体型」ばかりね。

結論は、PC工房で買ったってことなんだが、このPCがヘンなんだよね。
あ!その前にWindows8にしようかと最後まで迷ったんだが、「売れないから在庫をほとんど持たない」という店員の言葉を信じた。
売れない=Windows7が売れている=Windows7がWindowsXP化するかもという期待を込めてWindows7にした。
Windows7の方が使いやすいしね。
で、なにがヘンなのかというと…

201401310101

ね?
PC工房で買ったのに、マウスコンピューター製のiiyamaブランドのPCって…
いったい、どこのPCなの?
最近のPC工房はこういうことになってるの?

PCはi5-4570、メモリが8GBで128GBのSSDと1TBのHDDの2ドライブ。
いやぁ~、SSDでのWindows起動は速いですな。
日本語IMEが必要な日本では、SSDの書き込み回数が多くて時期尚早だと思うが、こんなに快適ならもっと速く入れるべきだった。

(more…)

Google Chromeブックマーク操作でお亡くなりに…

Google Chromeが固まるようになった。
条件は以下の通り。

  • ブックマークがスクルロールする程たくさんある状態。
  • 通常のブラウズ状態で、(ドラッグ風に)ブックマーク下方から上方へ移動。
  • ブックマークが上方へスクロールが必要な量を移動。

このとき、スクロールを始めようとすると、固まってしまうんだな…
最近始まった現象なんで、バージョンアップでなにかあったのかな?