ノートPC、新調しました。 ~ 使用編 ~

簡単に操作したファーストインプレッションを。
PCとしての性能をここに書いてもあまり意味が無いだろうから省略する。

201602110111

まずは Windows10 には参ってしまった。
デスクトップをデフォルトにし、メニューを復活させるのは良い。
がしかし、全てがアルファベット順では、メーカー名・ソフトウェア名を正確に覚えている必要がある。
ようやくなれるつある今でも、Windows7 が歴代 Winodws で一番良い出来だろうと感じる。
Windows7 的なメニュー構成になるように、フリーソフトを導入した。

201602110112

電源ケーブルは最終的にコンセントに指す側が安いタイプでは無く、細め+柔らかくて扱いやすい。
ヘンにクセが付いて、取り回しがイヤになることがあるが、これは心配無用だ。
ただ最近の流れでもあるのだが、アダプタからコンセントまでのケーブルが短い。
勿論、本体側のケーブルがソコソコの長さがあるのだから、短くて困るということは無い。
だがしかし、アダプタの BOX が片側に寄っていることになるので、配置の自由度は低くなるのではないか?
普通の眼鏡タイプなので、交換を検討するかもしれない。
(むしろ逆でコンセント側が長い方が良いと思うのは、kAzz だけなのだろうか?)

201602110114

本体側のコネクタがちょっと特殊だ。
ここは壊すと大変困ることになるだろうことが予想されるので、注意することにする。
もっとも、普通のアダプタのコネクターより、こちらの方が丈夫だろう。
ただし本体側のコネクターポートが右側にあるのがいただけない。
右利きの kAzz がマウスを使う時には大変に邪魔くさいのだ。
マウス使う必要ないじゃん!ってことなのか?

デフォルトが FHD なので、モニターの設定上の文字サイズが 150% になっているが、これでは意味が無いので、100% に設定を変更した。
文字がものすごく小さいので、普通の人は「これは無い」と感じるだろうが、kAzz 的には許容範囲だ。
そうそう、14 インチという現状では少数派のサイズなので、エンベロープなりバッグなりが少ない。

キーボードを英語配列に変更したが、内部の設定を変更してくれる訳ではないので、最初の起動時の入力に戸惑った。
まずはこの設定を最初にすべきだろう。
左 Ctrl の位置など、不満が出る場合にはこの点も考える必要がある。

201602110113

キーボードの使用感は「ソコソコ」という感じだ。
打鍵感が少しフワフワしているが、それ以外に問題は特に感じないが、矢印キーと Up/Dwon の配列がちょっと慣れが必要だな。

操作面で言えば、マウス等に相当するものが2系統ある。
まずは、キーボード中にある傾けるタイプのスティック状のもの+キーボード下(トラックパッド上)のクリックボタン。
もう1系統は、トラックパッドなどと呼ばれるものだが、これは手前側が(パッド全体が傾く形の)クリックエリアになっている。
マウスが無い場合、ちょっとだけ使いたいなんて場合には、大変楽だろう。
特にトラックパッドが苦手な kAzz には、前者の操作系が大変ありがたい。

動作ランプがほとんど無い。
状態表示のランプ(「ThinkPad」の「i」上部にある●部分)のみ。
これは充電中(非起動中)か起動中か等のステータスを表すことになっている。
消音、マイクOFF、Fn キー ON 等のキーステータスは、それぞれキー上にあるものの、本体側の動作に関わるランプが一切無い。
起動中はある程度のことが、右下のステータス表示で判るが、HD動作のランプが無ことが困っている点だ。
アクセス中なのか終了したのかが全く判らないので、このあたりは是非とも改善して欲しい点だ。

がっちり使った訳ではないが、T500 の i7 と比べて遜色は無い。
むしろ、HDが高速+メモリーが倍増+CPUの世代の違い+ Windows10 の効果か、こちらの方が快適な程だ。
勿論、長く負荷をかけた訳では無いので、なんとも言えないが…
そうそう、顔認証も指紋認証もまだ使ってません(苦笑)。

これまでは T500 の 15.6 インチだったので、PCバッグをつかって持ち歩いていた。
ネットブックに関しては 10.1 インチだったので厚みはあるが、鞄に入れて持ち歩けていた。
今回の Lenovo はウルトラブック程、軽くも薄くも無いが(予算面でダメだった)、T500 に比べれば軽くて薄いし、鞄にも入れられるサイズだ。

最後にマニュアル。
ぺらっとした紙が入っているだけで何も無い。
全てPCの中にある。
これはどうだろう?
少なくとも、リカバリーメディアの作り方だけもでも、詳細なマニュアルを付けるべきじゃないのだろうか?
そうそう、リカバリーメディアはUSB(光ディスク無しなので)を要求され 16GB 以上とあるが、実際には 14GB 強のサイズだった。

その後… T500 は Windows7 から Windows10 にアップグレードし、認証を受けた上で Windows10 のクリアインストールした。
そして i5(Sandy Bridge) の相方用PCと入れ替えを行った。
つまりお下がりとして相方に渡した。
使用感を聞いたところ、かなり快適になったということで、「お下がり」でも満足なようだ。
kAzz も動作を見てみたが、Windows10 の恩恵なのか、クリーンインストールで余計なタスクが走っていないからか、以前の Windows7 で使っていた時より快適な気がする。

201602110116

201602110117

201602110115

201602110118

201602110119

No comments yet.

コメント投稿

※各記事(エントリー/投稿)の内容は投稿時のものです。閲覧時とは異なることがございますのでご了承ください。