ノートPC、新調しました。 ~ 検討編 ~

2011年2月購入の mouse computer の「LuvBook T500」の置き換えというか…追加というか…
そんな感じですな。
T500 は Core i7-2630QM + GeForce GT540M という贅沢バージョンだったのだが、例の「HM65 Express B2」だった。

なぜ今回は追加?リプレイス?どちらとも微妙な購入に至ったのか?
それはT500 に決定的な不満があったたことと、モバイル用に利用していたPCの限界を感じての2重の要因があった。

● T500 のモニター
1,366×768pix であり、横はともかく縦があまりに狭く不便に感じていた。
時には「800pix が最低レベル」と言われているような、アプリやWEBページが存在するためである。

● T500 のHDD
500GB とサイズはマズマズなのだが、5400rpm で遅すぎた。
起動、アプリの立ち上げ…いちいち待たされる。
これは大きなストレスだ。
特に職場の 7200rpm に比べると雲泥の差がある。

● ASUS の Eee-PC 1000HAE が限界
そもそも「ネットブック」であり、XP機なので仕事場などでも使用するには、XPをやめて他のOSにする必要があった。
Linux をイロイロと試してはみたのだが、やはり当時の ATOM(N270)+ 2MB(増設済み)のメモリーでは辛い場面が多い。
またモニターは 1024×600pix であり、上記 T500 よりさらなるストレスだった。

ちょっと脇道に逸れるが、T500 の底面の構造に問題があると思う。
バッテリーを外す場合にはロックが一方にあり、実際に外す時のラッチはもう一方にと左右にレバーが存在する。
しかしこのラッチがくせ者で、内部(メモリー等)にアクセスするフタの取り外しと共通なのだ。
ちゃんとマニュアル等を読めば良いのだが、kAzz はココを無理矢理開けてしまった。
結果、裏蓋のラッチが掛かる突起を割ってしまった…トホホ。
裏蓋はロックされず、現在は…小さなガムテープを貼ってます(格好悪いことこの上ない)。

これを見た相方にして財務大臣は、ソロソロじゃないの?と言ってくれたのだ。
勿論、これ単体では「マダマダ」なのだが、1000HAE は 2009年のG.W.購入であり、ソロソロ感は否めない。
仕事でモバイル的なものが必要だろうという配慮をしてくれたのだ。
鞄に入れて持ち歩くPCを買ってはどうかというだった。
この時点では、1000HAE のリプレースになるが、kAzz 的にはある程度のものが買えるのであれば、T500 の代わりにもなるだろうと。
結果として、追加ともリプレースともつかない購入に至ったわけだ。

大変長い前置きをしたが、どういう観点で選択したのか?

● CPU
当初、モバイル用途のみを考えていたが、とある用途で「ある程度」が必要となったために、Core i5 がバランス的に良い。

● メモリー
T500 の不満点としてHDの遅さを上げたが、これはメモリー容量を上げることでも高速化が可能であると考えている。
T500 が 4G + 5400rpm であり、職場が 8G + 7200rpm のメモリー + HD構成なので、8GB は必須と感じていた。
16GB 以上になると価格的に高額になるので、結果的には 8GB がベターか。

● モニター
サイズは可能なら 12~13 インチ程度が良いが、解像度は FHD を必須とする。
ここが難しかったのだが、13 インチ以下で FHD にすると、予算をオーバーしてしまう。
そこで、狭い選択肢から見つけた 14 インチに落ち着いた。

● キーボード
これは絶対ではないが、可能ならば英語配列にしたい。
デスクトップは既に英語配列に移行して久しいが、ノートPC(T500)は日本語配列であり、ミスタイプが多くなりストレスがあった。

こうして条件を並べると、ほぼ一択状態なのだが…

つづく(苦笑)

No comments yet.

コメント投稿

※各記事(エントリー/投稿)の内容は投稿時のものです。閲覧時とは異なることがございますのでご了承ください。