<a href=”#”>に対する覚え書き

アンカータグ(Aタグ)にて「onClick」指定などを使い、「href」の指定を無効にしたい場合。
簡単な方法では「href=”#”」。
ちょっと手を入れて「href=”JavaScript:void(0);”」。

<html>
<body>
<div style=”padding:1em;“>
ここにはヘッダ部分を記入
</div>
<div>
ここからが本文

などと言う場合、前者の「#」を指定した場合に、ページ全体が若干動く。
理由は「ここにはヘッダ部分を記入」の最初の一文字目の「こ」へジャンプしているようだ。
表示エリア上、1文字分のpaddingが有るので、その分移動するのだろう。

ということで、

<html>
<body>
<a name=”#”>
<div style=”padding:1em;”>
ここにはヘッダ部分を記入

としてみたら、症状が出なくなった。

  • Qさまのコメント [2009/10/02 21:38]

    アタシ、古いのかもしんないですけど。
    nameだけのアンカーって、「閉じ」のアンカータグって、付けないもんなのかしら?
    や、自分が使うときは、意識して「閉じ」てたモノだから。
    …HTML4.0時代をひきずったまんまの化石野郎の戯れ言ですけどね。

  • kAzzさまのコメント [2009/10/04 09:53]

    あぁ、どうなんでしょ?
    閉じタグは付けるべきと思いますね。
    あまり見かけないのも事実だけど…
    どこかで「閉じタグが無いのはNG」と見たことが有りますよ。
    正式なものだったか忘れましたけどね(自爆)。

コメント投稿

※各記事(エントリー/投稿)の内容は投稿時のものです。閲覧時とは異なることがございますのでご了承ください。