Google OS が出るらしいけど…

Google Chrome OS」てな名前で、ネットブック向けらしい。
そもそも、携帯からネットブックをターゲットにした「Android」ってのがある。
今回の話しでは「Androidは携帯デバイス向けで、Google Chrome OSはノートブックやデスクトップなどPC向けとして棲み分ける」らしい。

まぁ、突き詰めて考えればだよ、

  • 安価
  • 手軽
  • 高速動作
  • 何時でも何処でも同じ環境
  • 何時でも何処でもデータ利用

なんてことを考えると、アプリやデータはネット上のサーバーにあるのが理想だろう。

この際、セキュリティやらなにやら、細かな「考えなきゃ」なことは置いておくとする。
そうなった場合、上記の用件を満たすものは、ネットトップとなるのか?
(あ、条件にバッテリー駆動時間が長いってのも欲しいよね)
そうなった上で、今回のGoogleによる新OSは、まったく「そのもの」ってことにもなる。

でもさ、それもこれも…
高速なネット接続可能な回線(有線、無線問わず)が、何時でも何処でも利用可能なことが条件だよね。
さらに言えば、その回線が常時接続したところで、極安価であるってことも必須条件だ。
kAzzだって、現在のプロバイダ料金に、これが(使い放題の無線回線)付けば考えるさ。
でもね、そうはならないだろうとも思う。
だって、プロバイダにおける設備投資は必須でしょ?
ソレをペイしなきゃならないもの。
しかも、kAzzが住んでるトコじゃ、整備されるのだっていつか判らない。
それに料金も下がるまでなんて言ったら、kAzzはもはやそういうモノが常時必要じゃない年齢だろうw。
というか、目が悪くなって画面見られないよw。

(MS-)DOSで「如何にメモリ空間を空けるか」という命題のために、CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATを日々調整していた人間にしてみたら、OffLineで充分な作業も沢山有るワケですよ。
それをイチイチ、ネット繋がらないと利用できないなんて…
こんなにPCが高速化している時代に、本当に必要なのか?って疑問が残るんですな。
だから、今のION(NVIDIA)プラットフォームのネットブック程度のパワーで充分。
その上で、単一プラットフォーム向けの超軽量Windowsをリリースしてくれると良いかなと思う。
単一プラットフォームなら、軽量化(専用OSとして)も夢じゃないよね?
さらにWindowsならば、既存のデータやソフトなどの継承がラクじゃない!
きっと単一プラットフォームにすることで、コストもガツンと下がるから価格も低くなる。

そんなこんなで、このくらいのモノで充分な人、シチュエーションって一杯有るだろうと思う。
もうこれ以上、コンシューマー向けのPCを極端に早くする必要は無いんじゃない?
単にメーカーが新しい商品を買ってもらうダケの新商品リリースって気がするけど…
いかがだろう?
もちろん、消耗品(HDDやキーボード、モニタなど)もあるけどね。
それこそ、そういう時は交換なり、買い換えすりゃ良いんだ。
所詮、安いプラットフォームなのだから。


No comments yet.

コメント投稿

※各記事(エントリー/投稿)の内容は投稿時のものです。閲覧時とは異なることがございますのでご了承ください。