2009年06月

カメラの型番って…

各メーカー(例:Canon/Nikon/Olympus/PENTAX)とも、型番の数字部分に着目すると…

1桁:上級
2桁:中級
3桁:初級

ってなってる気がする。
申し合わせてるんじゃないか?ってくらいにね。

前から気にはなっていたんだけど…
なんででしょ?

全然関係ないけど、EeePC1000HAEのバッテリーが8時間弱な気がするって件
何度か試しているウチに、7時間弱に収束してきた。
要するに、バッテリー容量と消費量のモデル値を計算すると、8時間弱なんだけど、実際にこの機種では7時間弱になるって感じなんではないかと。
何度か充電&動作させているウチに、消費電力のサンプルが採れて、計算制度が上がってくるみたいなね。
で、7時間弱ならば、本体に貼ってあるシールの「6.9時間」ってのが正解ってことだな。

i-mode HTML Simulator II Ver8.2の怪 ~ 解決編

前回のエントリーで「i-mode HTML Simulator II Ver8.2」がおかしい!
と書いたkAzzです。

改めてDoCoMoの技術情報を読んでみましたよ。
はい、ちゃんと有りました。
というか、「こう表示されます」と「こうしてください」がバラバラなんだよね。
もうちょっと、判りやすいように書いてくれないかな?

詳しくはこちらにあるが…
要するに、

・画面の実サイズとブラウザの表示サイズが違うので表示モードを新設
・qvgaモードでは、画面エリアがブラウザエリアの縦横それぞれ2倍あるので、拡大表示します

ということらしい。
これが、新設された表示モードを無指定の場合。

これ…不親切ですわ。
なんで、(面積で)4倍もの大きさで文字を大きくしなきゃならん?
普通に考えたら、表示エリアが拡大=表示される内容が拡大じゃん!
表示エリアが拡大=表示そのものが拡大だとは思わないと…
え?そう思うのはkAzzだけ?

ということで、header内にmetaタグで表示モードを設定します。

<meta name=”disparea” content=”qvga” />
<meta name=”disparea” content=”vga” />

の2パターンが指定方法。
前者が何も指定しないと同様の拡大表示。
今までと同様に表示したい場合は、後者を指定するのが必須。
ただし、xhtmlモードじゃないと効きませんからな。
(デフォルトのfontサイズをpxなどで指定することが重要かも…未確認だけど)

これで、シミュレーターを100%表示&モード8でOKだった。
ただし、hタグなどで文字のサイズを指定した場合、技術情報とは違う表示している。
このあたりは、シミュレーターの宿命(WindowsのFONTを使っている)かな?

あ!そうそう!
今回(モード8でxhtml時)から絵文字は「&#xxxxx;」指定が効かない。
これも要注意だと思われる。
これらに付随して、WordPressの有名プラグイン「Ktai_Style」も上記の表示モード指定に対応していないので、該当テーマに追記が必要だな。

PS.
EeePC1000HAE上で、GoogleChromeをVer2系に動作がおかしくなった件
どうにもこうにもで…どうにかこうにか、旧バージョンを探して、インストールし直し。
これで、一応は問題は回避できたけど、バージョンアップはしばらく断り続けだな。
それにしても、理由がワカラン…なにかとの相性だろうけど…

i-mode HTML Simulator II Ver8.2の怪

ソフトウェアがバージョンアップしたならば、最新バージョンをインストールしたいものだ。
理由は幾つかある。

・新しい機能の追加
・問題点の解消
・処理速度の改善
・操作性の向上

などなど、理由は幾つか考えられるが、これらの可能性があるからだ。
(理由は単一の場合も複数の場合も考えられる)

そこでだ…『i-mode HTML Simulator II』を最新版にしてみた。
古い環境を残しておくんだった!
後悔先に立たず、覆水盆に返らず…
今は、そんな言葉がアタマの中をグルグルしておりま。

「シミュレートモード」なるものがあるが、i-XHTMLモードで表示させようとするなら、モードは「8」だ。
モード7では、一部の機能が無視(タグのエラーなど)される。
従って、(しつこいようだが)モード8は必須。

ところがだ!
モードを8にした途端、表示が2倍になるのだ!

最初は気付かなかった。
文字がやたらと大きいなと…
しばらくして、画像が引き延ばされていることに気付いた。
文字サイズを「これで良し!」と思うサイズまで小さく指定していくと…
思っていたサイズの半分。
試しに表示サイズを50%にしてみると、思った通りの表示。

何故?何故にモード8だけ?

仕方ないので、表示を50%にするのだが…
画像は表示エリアを240px×320pxにした場合。
200906030101
実際の画面サイズは指定サイズだが、実際に表示されるのは50%なので…
余白を右と下に残した、図中の緑の部分にしか表示されないのだ。
う~ん…画面指定は1倍、その中一杯に50%縮小表示ってできませんか?
kAzzは今、その方法が見つけられないのだが…

ということで、仕方ないので画面サイズを4倍(縦横それぞれ2倍)に指定。
その上で、表示は50%縮小モード。
余計なスペースが必要だが、仕方ない。

なんで、こうなるんだろう?
次期ブラウザがこんな表示なのだろうか?
(次期ブラウザ=今回失敗して結局OFFにしたJavaScript搭載バージョン)
う~ん…そうだとするなら、また悩みの種が増えるばかりだ。