MTOS、MovableType4.1をインストールしてみた

某アルファブログが『ヤッターマン』について記述していたので、kAzzもちょっとだけ。
要約すると、(特にテーマソングに対して顕著だが)批判が多いが、前のものとは違う「今のもの」なんだから楽しみなさいってことかな?
ドクロベエが「ぶら~り途中下車の旅」って言ったり、キャシャーンやムテキングのキャラが出たり、大食い大会で有名フードファイターやグルメリポーターに似たキャラが出たりと、楽しさ満載でkAzzも概ね肯定だが、問題はテーマソングだ。
「今のもの」としても、テーマソングが内容にマッチしていないと思う。
もう少し、POPで楽しい「わいわい」した感じが欲しいと思う。
ソレはともかく…エンディングにドロンボーのテーマが無いのは…どうにもイヤだな。

ということで…長いマクラだが、本題はこの先に…
 

単純に言えば、ここを3.3X→4.1にしたワケだ。
(MTOSは会社のサーバーで社内向けに実験としてインストールしてみた)
違いはほとんどナイが…違いをば…
 ・(kAzzの設定が悪いのか)MTOSのサインイン画面が英語だ
 ・MTOSには「設定」メニューに「カスタムフィールド」がナイ
 ・「デザイン」メニューの「ウィジットセット」の内容が違う
  MT4.1=「First Widget Manager」
  MTOS=「2-column layout – Sidebar」、「 3-column layout – Primary Sidebar」、「3-column layout – Secondary Sidebar」の3種
 ・「デザイン」-「スタイル」のカテゴリに「現在のスタイル」、「汎用ウェッブサイト」がMTOSにはない
かな…インストールの途中も若干違いがあったが、気になる程ではない。

さて、3.3X→4.1(4.0もだが)の大きな違いは、
 ・デフォルトの横幅が950pxになった
 ・ブログとは別にページを作れる
 ・ブログエディット画面で、本文と続きがタブ切り替えになってAjax風味
 ・(画像の)アップロード画面がモーダル表示でAjax風味
 ・アップロードした画像はHTMLファイルを作成し、そこから呼び出す方法も可能
ってな感じかな?
イヂリたおしたって程じゃないんで、今気付いてるのはこれくらい。

さて、順に言うと…

横幅はこれまでの見た目と変える気がなかったので、既存のテーマをぶち込んだ。
これに伴って、CSSやらなにやらイロイロエディットしなきゃならなかった。

ページ機能に関してはWordPressなんかにもあるので、今更説明も必要ないか。

エディットやアップロードがAjax風味なのは、なんだか便利だが…アップロード後の扱いが変わったのが、難儀だったな。
サムネイル作ったりすると、なんだか面倒ですな…ファイルばかりが増えるよ(HTMLなどを含み)。
現在行っているのは…
 ・最終的に一番大きくしたい画像にPC上でリサイズして、ソレをそのままアップロード
 ・エディタの画面で、表示サイズをブログ上での表示サイズに指定する。
ってのがkAzz的にベストな手順。

さて、これ以外にkAzzが行ったことはエディタとしてFCKeditorをぶち込んだくらいか。
 ・FCKeditorをダウンロード&解凍&アップロード
 ・「設定」-「ブログの設定」-「ブログ記事」-「新しく作成するブログ記事の初期値」-「テキストフォーマット」を「リッチテキスト」に設定
それと、3.3Xでは別途CAPTCHAを入れていたが、
 ・「設定」-「ブログの設定」-「コメント」-「表示オプション」-「CAPTCHAプロバイダ」を「Movable Tyle既定」に設定
 ・「設定」-「ブログの設定」-「登録/認証」-「認証方式」から「Movable Type」にチェック
で、MT自体がサポートしていたのが良かったな。

そういえば、950pxの横幅がデフォルトになったのはちょっと難儀した。
どうも大・中・小という管理にして(もちろん英語だが)、「大-小-小」などといった名前でCSSをコントロールしている。
どうにも950pxでは大きすぎると感じるので、このCSSに気付くことと、class名探すのにちょっと苦労したな。
あくまでkAzz的にだが、ブラウザ単体で表示していることはまずない。
ブラウザを立ち上げながら、何か他のことをしている。
となると、950pxだと横幅が大きすぎて、ブラウザで画面が一杯で他が見られない。
ブラウザを狭くすると、アーカイブのリンクなどを触るのが面倒…イヤになる。
もちろん、小さめのノートパソコンさんにも辛いんじゃないかな?なんて思ったりするワケだ。

2008/02/05追記
さて、上に「Ajax風味」と2カ所あるが、モーダル表示はともかく、TAB切り替えはあくまで「風味」である。
大きな違いを1点挙げ忘れていたんだが、これがまさしくAjax的なんだが、こうしてエントリを入力している時にも機能している。
それは、エディットの自動保存。
エントリやテーマの編集など…要するにエディット画面を表示していると、下部にある保存などのボタンの右に常に「00:00:00に自動保存済み」や「自動保存中…」などと表示される。
中身をよく見ていないので、どこにどんな風に保存され、ソレはどう有効活用できるのは未調査だが、そんな機能も追加されています。

No comments yet.

コメント投稿

※各記事(エントリー/投稿)の内容は投稿時のものです。閲覧時とは異なることがございますのでご了承ください。